品川恭子氏の染色作品/菱花紋..、染め九寸名古屋帯
品川恭子氏の染色作品のご紹介です。
染色家としての品川恭子氏が制作される作品の中で、花文様を家紋に見立てた...、または、家紋そのものを文様とした作品があります。
「花紋」なる銘が付けられて...、訪問着、染め帯に染められています。
この「花紋」なんですが、そもそも、「家紋」そのものだったり、「家紋」を意識させる自身の創作図案だったりする訳なんですが、その「花紋」が染められた作品を眼にすると、品川恭子と言う染色家の空気感がしっかり感じられるんですね。
こちらに掲載をさせて頂いた作品は、「菱花紋」なる銘が付けられています。
"菱"と言うかたち..、この"紫"と言う色...、どちらも日本古来の格調を想い伝える"かたち"と"色"なんですね。
有職的でもある。そして、王朝的な香りを匂わせている。
しかし、やはり、品川恭子と言う染色家の空気があるんですね。
日本古来の"かたち"と"色"の中に、見事までに自身の美意識が表現されているようなんです。
「菱花」を染め描いている色..、朱系の色、灰色、そして、薄茶系の色。
どの色も、ひとつずつ挙げてみると、それ程何かが感じられる色でもないかもしれないんですが、この作品の中では、それぞれが何かの役割を遂げている..、そんな感じを想ってしまうんですね。
特に、繊細で、精緻な友禅が染め描かれている訳ではありませんが...、日本的な感性と芸術的な感性が、巧いほどに相俟った染色作品ではないかと思います。
染色家としての品川恭子氏が制作される作品の中で、花文様を家紋に見立てた...、または、家紋そのものを文様とした作品があります。
「花紋」なる銘が付けられて...、訪問着、染め帯に染められています。
この「花紋」なんですが、そもそも、「家紋」そのものだったり、「家紋」を意識させる自身の創作図案だったりする訳なんですが、その「花紋」が染められた作品を眼にすると、品川恭子と言う染色家の空気感がしっかり感じられるんですね。
こちらに掲載をさせて頂いた作品は、「菱花紋」なる銘が付けられています。
"菱"と言うかたち..、この"紫"と言う色...、どちらも日本古来の格調を想い伝える"かたち"と"色"なんですね。
有職的でもある。そして、王朝的な香りを匂わせている。
しかし、やはり、品川恭子と言う染色家の空気があるんですね。
日本古来の"かたち"と"色"の中に、見事までに自身の美意識が表現されているようなんです。
「菱花」を染め描いている色..、朱系の色、灰色、そして、薄茶系の色。
どの色も、ひとつずつ挙げてみると、それ程何かが感じられる色でもないかもしれないんですが、この作品の中では、それぞれが何かの役割を遂げている..、そんな感じを想ってしまうんですね。
特に、繊細で、精緻な友禅が染め描かれている訳ではありませんが...、日本的な感性と芸術的な感性が、巧いほどに相俟った染色作品ではないかと思います。
Comments