国画会正会員 山下健 制作
生絹 絣織九寸名古屋帯
(夏季/単衣)
山下健氏は、「絣」を通じて染織表現を展開される国画会所属の染織家です。
よくある織物では、「絣」は単純な柄模様として捉えられていますが、山下健氏は、大胆な「絣」と「色彩」を組み合わせることでデザイン性の高い作品を制作されています。
こちらに掲載をさせて頂いた作品は、夏季と単衣の時季に向けて制作された「生絹(すずし)」の帯地。大きな絣織と道屯織、そして、あえて透ける生地感覚と色彩を組み合わせることで、涼感を伴った比類ない作品表現が展開されています。
伝統的な夏季の織物とは一線を画された涼やかなデザイン性に満ちた格好良い織物(帯地)です。
夏季、そして、お単衣のお着物にお楽しみ頂けます。
=経歴= | ||
: | 鳥取県青谷町に生まれる | |
1973年 | : | 柳悦孝 柳悦博氏に師事 |
1976年 | : | 国展初入選(以降毎年出品) 第50回記念賞受賞 |
1977年 | : | 民芸館展出品(1980年まで毎年出品) |
同年 | : | 文春画廊での染織展に参加(以降 毎年出品) |
1985年 | : | 「織の五人展」に参加 |
1986年~ 1987年 |
: | 鳥取の手仕事五人展」に参加(東京/静岡) |
1992年~ 1994年 |
: | 「鳥取工芸の会展」に参加(鳥取大丸) |
1999年 | : | 国展会友優作賞受賞 |
2001年 | : | 国展会員に推挙される |
2008年 | : | グループ展「風と桜の會」 |
2010年 | : | グループ展「風と桜の會 第二回」 |
* | 着物と帯のあわせ.. |
・ | 単衣向き草木染め手織紬薄グレイ(団栗とばら)とあわせてみました。 |
・ | 古代越後上布無地織(手織麻織物:ミントグリーン)とあわせてみました。 |
・ | 夏大島:亀甲絣(制作:東郷織物)とあわせみました。 |
・ | 夏塩沢:小絣(制作:瀧右衛門)とあわせてみました。 |
*下段のフォームよりご注文を承ります。
・ | この商品は、お仕立てを伴うご注文となりますので、お仕立て前のお手元でお品の確認対象商品に該当します。 「お手元でお品の確認」の詳細はこちらのPageでご案内を致しております。 |
・ | 送料は無料対象商品です。 |
・ | 名古屋帯のお仕立てには、以下のお仕立方法がございます。ご注文の際にご指定下さい。
帯のお仕立てについてはこちらのPageでご案内させて頂いています。 |
・ | 特に、ご指定のない場合は、名古屋帯仕立てとさせて頂きます。 お分かりにならない場合は、ご注文の際に「相談」をお選び下さいませ。 後ほど、詳細なご案内をさせて頂きます。 |
・ | 帯芯に硬さにつきましては、お品の素材を勘案して理想的な硬さの帯芯を提案致します。 帯芯の硬さにご希望がございましたら、お申し付け下さいませ。 |
・ | 帯のお仕立てに要する期間は、仕立屋に渡す日から起算して約14日をご予定下さい。 (お急ぎの場合は、ご注文の際にお申し付け下さい) |
・ | こちらのお品についてのご質問などがございましたら、最下段の質問フォームよりお問合せを承っております。 また、直接、お電話によるお問合せも承ります。 商品に関わる内容だけではなくて、お仕立て方法、ご購入方法についても、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。 (052)262-5638 受付時間 10;00-18;30 |
・ | なお、実店舗での販売もしているため、ご注文を頂いた時点で販売済みとなっている場合もございます。 この点に付きましては、ご了承下さいます様、お願い致します。 |