● | 豊田市民芸館で開催されている『柚木沙弥郎の染色 もようと色彩』に出掛けて来ました。
柚木沙弥郎氏は、1922年生まれの日本を代表する染色作家です。 豊田市民芸館は、矢作川畔の里山に位置していて、その第一民藝館とされる建物は、東京駒場にある日本民藝館が改修された際にその一部を譲り受けられているため、日本民藝館に同じ装飾が施されています。 展示作品は、1940年代からほぼ現在に至る作品(主に日本民藝館所蔵の作品)が展示されていました。「現在の作品」とは、近年、国展に出品されていた作品です。つい数年前に国立新美術館で展示されていた作品を、民藝館の中で、70年前に制作された作品と同時に観ることが出来ました。 |
柚木沙弥郎氏からの展覧会に向けたメッセージ。
豊田市民藝館は、矢作川畔の里山を想わせる場所にあります。陶芸教室や挙母木綿(?)の機織体験が出来るみたいです。
お抹茶を頂けます。
紅葉が綺麗でした。
木立の中にひとつだけ掛けられていた暖簾? 辺りにキャプションらしきものはありませんでしたが、柚木さんの作品じゃないと思います(笑い)。
明治初期に建てられた洋館(どうやら迎賓館だったみたい)。館内に入ることが出来ます。
明治、大正を想わせるしつらいが感じられました。ただ、100年前の日本人って小さかったんでしょうね。とても狭かったです。
何も書かれていなかったけど、狛犬じゃなくって、角がありましたからきっとシーサーだと思います。
南天の実も綺麗に色付いていました。