八重山苧麻織物
きなり絣(紅露)
沖縄の八重山で織られた草木染め手織苧麻織物。
八重山諸島には、伝統的な苧麻織物である八重山上布がありますが、こちらに掲載をさせて頂いた苧麻織物は、その八重山上布に倣って制作されています。
この苧麻織物の制作者は、竹富島で八重山の織物を学んだ後、川平湾近くに工房を持ち、作品制作を続けています。
織物の緯糸に使う糸は、自身が自然採取した苧麻(カラムシ)を手績みした苧麻糸。その苧麻糸染めに使う草木植物も、石垣島で自然採取された植物。柄模様を表す"絣模様"は、八重山上布においては特定の染織作家以外はされていない「手括り」で制作されています。
そして、織り出された絣の色を定着させるために川平湾で"海晒し"がなされています。これは、現代では極めて珍しい古の八重山上布と同じ制作手法です。
八重山の土地で制作されている現代の八重山上布と比べると、繊細さはありません。栽培された苧麻(からむし)から績まれた苧麻糸が使われている訳ではないし、絣も、古くからの制作手法で括られた絣です。草木染めも自生している植物を自然採取で使う。
この苧麻織物の制作に関わる何もかもが、この制作者の感覚と手仕事で賄われています。
伝統的制作手法でありながらも、制作者の個性と八重山の野趣に満ちた空気に彩られた苧麻織物です。
*下段のフォームよりご注文を承ります。
・ | この商品は、お仕立てを伴うご注文となりますので、お仕立て前のお手元でお品の確認対象商品に該当します。 「お手元でお品の確認」の詳細はこちらのPageでご案内を致しております。 |
・ | 送料は無料対象商品です。 |
・ | お仕立代込みの価格表示となっておりますが、反物だけのご注文をも承ります(湯のし/湯通し加工までのご注文をも承ります)。 下段のお問合せフォームよりお問合せ下さい。 |
・ | お誂え寸法などに付きましては、ご注文後に弊店より送信させて頂く「ご注文確認メール」にて詳細のご案内をさせて頂いております。 |
・ | お着物のお仕立てについてはこちらのPageでご案内させて頂いています。 |
・ | こちらのお品についてのご質問などがございましたら、最下段の質問フォームよりお問合せを承っております。 また、直接、お電話によるお問合せも承ります。 商品に関わる内容だけではなくて、お仕立て方法、ご購入方法についても、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。 (052)262-5638 |
・ | なお、実店舗での販売もしているため、ご注文を頂いた時点で販売済みとなっている場合もございます。 この点に付きましては、ご了承下さいます様、お願い致します。 |