芝崎圭一.制作
草木染め手織紬
無地織:薄藤紫色
(使用草木:ログウッド)
芝崎圭一氏が制作する草木染め織物が、他の織物と何が違うのかと訊かれることがあります。織糸に草木染めが施された手織の織物は、珍しくはありません。芝崎圭一氏以外にも、手織の草木染め織物手織を制作する染織家や機屋は全国にあります。
織の着物の特徴をお伝えするのは難しいのですが、あえて、芝崎圭一氏の織物が他の織物と差別化される点を挙げるならば、絹の色艶を始めとしたその素材感、そして、着心地に近いかもしれません。
芝崎圭一氏の織物には群馬県の製糸所で特別につくられる座繰糸が使われています。この座繰糸は、圭一氏の実父の頃より、その手引き加減だけではなくて、糸と糸との寄り合わせ、精練などを幾つもの要素に試行錯誤を繰り返しながらつくれた座繰糸です。
草木染めに馴染みやすく、無撚糸特有の美しい艶感を生み出す座繰糸です。そして、粘りのような強い糸質が、着物としてお召しになられた時、身体に添い馴染む感覚を伝えてくれます。
こちらに掲載をさせて頂いた作品は、ログウッドで染められた座繰糸で織られた無地織です。透明感を伴った草木染めの無地織は、他にはあまり見掛けないと思います。
薄藤紫と薄グレイがデリケートに混ざったかのような色彩です。透明感が感じられるのは、この草木染めがつくられた色彩と特有の絹の美しい艶感が調和しているからなのだと思います。
織のお着物ながらも、西陣織の帯、手描き友禅染帯など、ちょっと余所行き感覚ある帯とあわせて、お楽しみを頂けます。
* | 着物と帯のあわせ.. |
・ | 経錦袋帯『仁和寺』(制作:北村武資)とあわせてみました。 |
・ | 洛風林制作:九寸名古屋帯『草の実』とあわせました。 |
*下段のフォームよりご注文を承ります。
・ | この商品は、お仕立てを伴うご注文となりますので、お仕立て前のお手元でお品の確認対象商品に該当します。 「お手元でお品の確認」の詳細はこちらのPageでご案内を致しております。 |
・ | 送料は無料対象商品です。 |
・ | お仕立代込みの価格表示となっておりますが、反物だけのご注文をも承ります(湯のし/湯通し加工、八掛染めまでのご注文をも承ります)。 下段のお問合せフォームよりお問合せ下さい。 |
・ | お誂え寸法などに付きましては、ご注文後に弊店より送信させて頂く「ご注文確認メール」にて詳細のご案内をさせて頂いております。 |
・ | お着物のお仕立てについてはこちらのPageでご案内させて頂いています。 |
・ | こちらのお品についてのご質問などがございましたら、最下段の質問フォームよりお問合せを承っております。 また、直接、お電話によるお問合せも承ります。 商品に関わる内容だけではなくて、お仕立て方法、ご購入方法についても、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。 |
(052)262-5638 受付時間 10;00-18;30 |
・ | なお、実店舗での販売もしているため、ご注文を頂いた時点で販売済みとなっている場合もございます。 この点に付きましては、ご了承下さいます様、お願い致します。 |