洛風林:袋帯『段替草花小袖文』

西陣帯地

洛風林 制作
段替草花小袖文
袋帯

洛風林 制作:袋帯
『段替草花小袖文』

 

こちらの作品のデザインは、桃山から江戸初期あたりに制作された小袖の模様から写されたものです。その小袖(着物)には、練緯(ねりぬき)の生地に縫箔で丸(円)文様があしらわれ、草花が描かれていています。この『段替草花小袖文』は、その小袖に展開されている柄模様のイメージを、美しいまでに、帯の中にデザイン再生されているように思われます。この作品は、まるで400年以上前の小袖の模様ではなくて、帯をあたかも存在していた帯を忠実に復元しているかのような美しさを伝えています。

円と菱、格子と緯段の間に、草花が描かれこの作品のデザインには、古い物語を伝えているようにも感じられるし、幽玄を想わせる空気が漂っているようにも感じられて来ます。それは純日本的で、馥郁とした文化の薫りに満ちています。この『段替草花小袖文』は、小袖のデザインではなくではなくて、桃山時代の麗しい美意識が写されているのかもしれませんね。

着物と帯のあわせ..
京都一ノ橋:付下小紋とあわせてみました。

  • nkf62501_900123
  • nkf62501_900345
  • nkf62501_900678
  • nkf62501_900123 サムネイル
  • nkf62501_900345 サムネイル
  • nkf62501_900678 サムネイル
  • nkf62501_900012
  • nkf62501_900567
  • nkf62501_900900
  • nkf62501_900901
  • nkf62501_900012 サムネイル
  • nkf62501_900567 サムネイル
  • nkf62501_900900 サムネイル
  • nkf62501_900901 サムネイル

*下段のフォームよりご注文を承ります。

 

この商品は、お仕立てを伴うご注文となりますので、お仕立て前のお手元でお品の確認対象商品に該当します。
「お手元でお品の確認」の詳細はこちらのPageでご案内を致しております。
送料は無料対象商品です。
お誂え頂く帯地は袋帯の為、原則、お仕立寸法はございませんが、帯丈のご指定、ご相談がございましたら、ご用命の際に、必ずお知らせ下さいます様、お願い致します。
帯芯に硬さにつきましては、お品の素材を勘案して理想的な硬さの帯芯を提案致します。
帯芯の硬さにご希望がございましたら、お申し付け下さいませ。
帯のお仕立てに要する期間は、仕立屋に渡す日から起算して約14日をご予定下さい。
(お急ぎの場合は、ご注文の際にお申し付け下さい。
こちらのお品についてのご質問などがございましたら、最下段の質問フォームよりお問合せを承っております。
また、直接、お電話によるお問合せも承ります。
商品に関わる内容だけではなくて、お仕立て方法、ご購入方法についても、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。
なお、実店舗での販売もしているため、ご注文を頂いた時点で販売済みとなっている場合もございます。
この点に付きましては、ご了承下さいます様、お願い致します。

 

商品番号 nkf_62501
商品名 洛風林 制作
段替草花小袖文
袋帯
長さ 1丈1尺(約4m17cm)以上
制作 洛風林
素材 正絹
価格 476,300円(税込)
お仕立代込み
お仕立て前のお品確認

掲載のお品についての問い合わせが必要の際は、下段よりご連絡下さい。