生紬 絽小紋
藍更紗模様
更紗模様は、本来、日本の模様ではないかもしれません。
けれども、日本における更紗の歴史は、とても古く、室町時代には、海外との貿易を通じて渡来した染織品の中に更紗を見ることが出来ます。その時代以降、数寄者、趣味人などが渡来した更紗を愛でる文化が定着して行き、日本の染織模様として捉えられるようなって来ました。
こちらに掲載をさせて頂いた夏の着物には、更紗模様が染められています。これは日本の染織文化に遺された更紗から写された更紗模様です。彩色は藍色、唯一色。幾つもの藍色を染め分けることで、絽織された生紬の絹布に藍更紗として染め描かれています。
乾いた質感の絽織絹布に染められた藍の更紗模様は、時代や土地のイメージを感じさせないかもしれません。古典文化なのか、現代的なのか、それとも、異国風なのか、そのどれも、適っている様でもあるし、イメージ馴染まない様にも感じられます。
けれども、この絽織絹布特有の素材感と、この藍色の更紗は、とても、良く馴染んでいて、リアルな"和更紗"を想わせてくれています。
夏季のお着物として映してみると、ある種の涼感が伝わって来ます。決して、純日本的な"涼"の景色ではないけれど、更紗模様と、藍色、そして、乾いた素材感が伝えるその空気は、夏衣裳として映してくれています。
古い更紗模様が精妙に写された夏衣裳としてのお着物です。
* | 着物と帯のあわせ |
・ | 生絹 吉野格子八寸名古屋帯とあわせてみました。 |
・ | 藤布八寸名古屋帯(制作:加畑兼四郎)とあわせみました。 |
*下段のフォームよりご注文を承ります。
・ | この商品は、お仕立てを伴うご注文となりますので、お仕立て前のお手元でお品の確認対象商品に該当します。 「お手元でお品の確認」の詳細はこちらのPageでご案内を致しております。 |
・ | 送料は無料対象商品です。 |
・ | お仕立代込みの価格表示となっておりますが、反物だけのご注文をも承ります(湯のし/湯通し加工までのご注文をも承ります)。 下段のお問合せフォームよりお問合せ下さい。 |
・ | お誂え寸法などに付きましては、ご注文後に弊店より送信させて頂く「ご注文確認メール」にて詳細のご案内をさせて頂いております。 |
・ | お着物のお仕立てについてはこちらのPageでご案内させて頂いています。 |
・ | こちらのお品についてのご質問などがございましたら、最下段の質問フォームよりお問合せを承っております。 また、直接、お電話によるお問合せも承ります。 商品に関わる内容だけではなくて、お仕立て方法、ご購入方法についても、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。 (052)262-5638 |
・ | なお、実店舗での販売もしているため、ご注文を頂いた時点で販売済みとなっている場合もございます。 この点に付きましては、ご了承下さいます様、お願い致します。 |